運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1999-05-12 第145回国会 衆議院 建設委員会 第11号

はふえつつあるわけですし、また消費者が望めばそれを提供するというのが資本主義の原理というか、大体そのようなふうになっていくわけでしょうから、私は、政治がやることというのは、そのようなアパート建設に対する住宅金融を充実させることとか、あるいは税制面での優遇措置、これはいろいろ措置されていますけれども、そういう民間をサポートするいろいろな方法を政治が考えていくということが大事なことで、そのアパート建設そのものを、住宅建設そのものをわざわざもうやる

川内博史

1998-06-15 第142回国会 衆議院 予算委員会 第36号

これによりますと、近年景気の先行きが不透明な中で、住宅建設家計消費支出とともに景気下支えの役割としてその動向に熱いまなざしが注がれてきた、住宅建設波及効果は、住宅建設そのものによる直接的な効果にとどまらず、住宅完成後の耐久消費財等の購入による経済効果も発生する、こう分析をされています。

春名直章

1991-09-25 第121回国会 参議院 国民生活に関する調査会 第2号

ただし、変な話ですけれども地価が下落しないと住宅建設そのものがピンチに陥るかどうか、つまり住宅業界がもう不況でどうにもならなくなるというような状態になるかどうか。これはもうはっきり言ってなりませんというお答えだと思います。  それは、先ほども申し上げましたけれども、八割の市場というのは地価とは無関係の市場になっているわけです。

鈴木徳彦

1991-04-24 第120回国会 参議院 大蔵委員会,土地問題等に関する特別委員会連合審査会 第1号

ですから、むしろ積極的に私どもはその資金が使われる方向として良質な公共賃貸住宅を従来よりもより速いピッチで供給していく体制をつくる等、むしろ住宅建設そのもの方向に投入した方が効果ははるかに大きい、そう思えてならないと私は申し上げておるわけであります。

橋本龍太郎

1987-10-15 第109回国会 参議院 決算委員会 閉会後第3号

これは今回だけじゃなくて、防衛庁長官も御存じのとおり、まさに五回にわたる重大な市民の意見、しかも今回の場合は米軍住宅建設そのものに反対ということに加えて、あの長洲知事が出した調停案そのものを全住民住民投票で問うという性格を持った選挙だったものですから、その結果はとりわけ重いはずでなくちゃならぬ。

橋本敦

1982-04-13 第96回国会 参議院 逓信委員会 第6号

財政投融資計画という形で御審議をいただきまして、その計画に即して運用をさしていただいているわけでございますが、財政投融資計面をごらんいただきますと御理解いただけると思うわけでございますが、私ども使途別分類というのを公表いたしておりますが、その中でやはり一番大きなシェアを占めておるのは住宅対策でございまして、住宅金融公庫、住宅公団年金福祉事業団等を初めといたしまして各種の住宅関係金融あるいは住宅建設そのもの

安原正

1975-12-17 第76回国会 衆議院 建設委員会 第7号

一つは、いわゆる住宅建設そのものでございます。もう一つは、これに付帯いたします学校とか診療所その他の、いわゆる雑件と申してはぐあいが悪いのでございますが、そういうものでございます。  そして、住宅の方に着目をいたしますと、私どもの長い経験から経済発注単位というものがございます。これは大体百戸程度、百戸下回る程度が最低だ、これ以上細かくいたしますとコストが上がってくるということがございます。

沢田光英

1975-04-15 第75回国会 衆議院 建設委員会地方行政委員会農林水産委員会運輸委員会連合審査会 第1号

住宅建設そのものにはこれは問題はないと思うのでありますけれども建設をするための宅地開発、そのいろいろな立地条件等に、実際いま一つの壁に乗りかかった状態になっておるわけでありまして、そういう問題を大きく切り開いていくためにもう少し強力な新しい機構が必要ではないかということを実は考えておるわけであります。  

仮谷忠男

1975-02-27 第75回国会 参議院 建設委員会 第3号

国に対して「人口急増に悩まされている区市町村は、財政需要増大に対する自衛策として「宅地開発指導要綱」等を制定し、住宅建設そのもの拒絶反応を示している。とくに都営住宅入居者は、低所得層であるためその反発は著しく、道路、公園、学校等関連公共公益施設の事前の整備に対する要望が強い。これに対する国の財政措置は、なんら講じられていないのでとくに住宅建設に先行して整備できるよう措置する必要がある。」

春日正一

1973-05-09 第71回国会 衆議院 建設委員会 第15号

先ほどの委員の討議の中にもございましたように、住宅建設そのものもたいへんなおくれをしておる。その中の要因一つとしてやはり土地の高騰というものがある。こういう状態ですから、当然やはりいまの形態そのものに非常な変革を行なっていかなければいけないのではないか。その一つとして地価公示法があるといわれるかもわかりませんが、いろいろな施策もいわゆる地価を抑制するための実効があらわれていない。

渡辺武三

1973-04-25 第71回国会 参議院 地方行政委員会 第6号

さらに、今日、大都市と周辺の人口急増市町村は、住宅建設に伴う公共施設整備のためにばく大な財政負担を押しつけられ、住宅建設そのものを拒否する動きを強めているのであります。したがって、下水道など都市施設整備が未整備のままのA、B農地が急激に宅地化されるならば、地方自治体の一そう深刻な負担を避けがたくさせ、自治体の抵抗に直面せざるを得ないのであります。  

河田賢治

  • 1
  • 2